Contents
幸運を運ぶ 幸福猫の特徴は⁈
![]()
幸運を運ぶ動物シリーズ、これまで
馬、象、ウサギ、カエルを紹介しました。
次は何かな?と思ってますか?
今回は「猫」です。
猫について、紹介していきますね。
幸運猫とよばれる猫とは?
幸運猫と呼ばれる猫はどんな特徴が
あるのでしょう?
その理由とともに紹介していきます。
三毛猫のオス
![]()
三毛猫とは、「白」「黒」「茶」の
3色の短い毛をした猫のことです。
招き猫のモチーフとなったのも
三毛猫です。
なぜ三毛猫のオスは幸運とされるのでしょう?
希少性
この猫の茶を決定するO遺伝子がX染色体に
存在します。毛色を決定している遺伝子の
染色体がXなので、基本三毛猫はメスに
なります。
しかし、まれに染色体異常でオスが誕生します。
なんと確率およそ3万匹に1匹だそうです。
その希少性から縁起がよいと言われてきました。
「猫が騒げばシケになり、眠れば天気平穏」
と信じられ、船にのせれば遭難しない、
船上の守り神として大切にされました。
「三毛猫のいる置屋は繁盛する」とも
言われます。
*置屋とは、芸者さんや遊女がいる家のこと。
三の数、色の縁起のよさ
「三」という数字は、幸運、誕生、成功、繁栄、完成など
様々な角度から縁起がいい数と言われます。
肉体・精神・魂の3つの三位一体、安定を
示すとも考えられています。
また、三毛猫の毛色の3色はそれぞれ、
白=潔白
黒=魔除け
茶=無病息災
いわれます。
かぎしっぽの猫 (尾曲猫)
![]()
かぎしっぽの猫とは、クサビ形のしっぽをもつ
猫のことです。
遺伝的な理由で骨が折れ曲がりクサビ形になって
います。
「幸運をひっかけてくる」「幸運の鍵を開ける」
「財をかき集める」
ということで幸運とされます。
全国のNo.1に尾曲がり猫の割合が
多いのは、長崎です。
インドネシアから東インド会社を経由し、
長崎に入ってきて広がったと言われています。
長崎には、尾曲まがり猫の神社まであります。
黒猫は結核に効く⁈
![]()
黒猫は江戸時代から縁起がいとされてきました。
とくに結核が治る、恋煩いに効く、
と人気でした。
また、暗い中でも目が光のように輝くことから、
困難を脱出できる、とされたり、
「あんこ猫」と呼ばれ、貴重なあんこに
似ていたことから、福をもたらす、と
いわれました。
「黒猫に横切られると縁起が悪い」
とされたのは、福をもたらす黒猫が
素通りしてしまうのは、縁起が悪い
と解釈されたからです。
夏目漱石の「吾輩は猫である」のモデルはペットの黒猫
ある日1匹の黒猫が迷い込んできます。
猫嫌いの妻が追い出しますが、また
戻ってきてしまいます。
そんな様子をみていた漱石が
「吾輩は猫である」を思いつき、
執筆したそうです。
まさに、幸運が舞い込んでくる、ですね。
![]()
海外における黒猫いろいろ
海外では黒猫はどういう存在なのでしょうか?
縁起が良いとする国、そうでない国、あるようです。
フランス:『魔法の猫』黒猫には不思議な力が宿っていて、
餌を与える飼い主には、が幸運をもたらされる
イギリス:「幸福」。猫そのものが強いパワー・生命力の象徴
スコットランド:「妖精の化身」「幸運をもたらす」
ニュージーランド:「妖精の化身」
ドイツ:結婚祝いに黒猫を贈ると、新婦が幸せになる
イタリア:「魔女の使い」「不吉」
ベルギー・イーペルで、猫に捧げられるパレード「猫祭り(Kattenstoet)」
通常5月の第2日曜に開催されます。
猫祭りの様子・由来はコチラ↓
Odd Eye (オッドアイ)
![]()
オッドアイとは、左右の目の色が違う
ことを言います。
片眼がゴールドアイ、もう片眼がブルーアイ
です。
オッド=oddとは、「左右で違う」
「セットになっていない」
の意味です。
オッドアイの猫もやはり希少性から
大切にされてきました。
招き猫
![]()
猫の特徴の話はここまでにして、
「招き猫」の話にうつります。
昔は、ねずみが農作物を荒らす被害は深刻でした。
猫は、ねずみを駆除してくれるので、
手招きして呼び、猫が住み着いた家は、
商売繁盛につながって福を招く
と言われるようになりました。
手の右左、高さ、色の意味すること
![]()
![]()
右手をあげている:お金を招く(金運)
左手をあげている:人を招く(商売繁盛)
両手をあげている:お金も人も招く
*お手上げ、ということを嫌う人もいます。
手を耳よりも高くあげている:遠くの福を招く
手を耳よりも低くあげている:近くの福を招く
白:商売繁盛、開運
赤:無病息災
黒:魔除け
金:金運
緑:交通・家内安全、
青:学業成就
紫:健康長寿
ピンク:恋愛成就
![]()
▲Lucky Cats
招き猫専門の美術館⁈
岡山県にある「招き猫美術館」は
明治時代の招き猫から美術館オリジナル招き猫までを
800点常設している美術館です。
横尾忠則さんや日比野勝彦さんらがデザインした招き猫もあるようですよ。
まとめ
幸福猫がどんな特徴をもった猫か、
希少性から「福」といわれるように
なったものが多かったですね。
![]()
▲Piano Singer には黒猫がいますよ。☺
