色のいろいろ

色から連想するイメージとその活用例③「ピンク」「茶色」「グレー」

色から連想するイメージとその活用例③「ピンク」「茶色」「グレー」

ROSE
色から連想するイメージとその活用例シリーズ、
では「緑」「青」「紫」についてまとめました。
今回は、③として「ピンク」「茶色」「グレー」
についてみていきましょう。

ピンクのイメージ:女性的、ハート、優しい

FLAMINGO
「ピンク」から連想されるポジティブイメージ

愛情、恋、優しい、幸福

「ピンク」から連想されるネガティブイメージ

不安定、弱い、妖しい

「ピンク」がもつイメージ

ハート、甘い、女性的、恋、
軟らかい、優しい、幼い、
若い、ロマンチック、
エロティック、春、幸福

「ピンク」からイメージされるモノ

桜、女性、少女、コスモス、リボン、
豚、イチゴミルク、口紅、肌、
頬紅、フラミンゴ、桃
桜

「ピンク」の性格

女性らしい、優しい、思いやりがある、
甘えん坊、かわいらしい、
ロマンチスト、こびる、繊細

「ピンク」の特性を活かした活用例

攻撃性をやわらげる「クールダウンピンク」独房

人間の攻撃性や怒りの感情を抑制する作用をもつ
「クールタウンピンク」を刑務所内の独房に使用
したところ、攻撃性が著しく少なくなったとされて
います。

具体的な様子はコチラ↓でご覧いただけます。

刑務所でのクールダウンピンクの活用

クールダウンピンクの効果に自信をもっている
スペース博士は刑務所以外にももっと活用すべき
と提案しています。

一方で受刑者の間では、ピンクの部屋で過ごす
ことに対して、不満の声もあがっています。

受刑者のインタビューはの様子はコチラ↓

Prisoners in Pink

乳がん「ピンクリボン」運動

乳がん検診の促進運動として、
「ピンクリボン」運動がありますね。
「ピンク」を女性しかもたない臓器
の象徴として使用している例です。

茶色のイメージ:平和、冷静、信頼


BROWN
「茶色」から連想されるポジティブイメージ:

安定、渋い、堅実、自然

「茶色」から連想されるネガティブイメージ:

汚い、地味、退屈

茶色」がもつイメージ

自然、秋、安心感、素朴さ、
保守的、地味、堅実、頑固、
温もり、安らぎ、汚い、大地

「茶色」からイメージされるモノ

栗、土、泥、段ボール、
ほうじ茶、コーヒー、枯れ葉、
木、チョコレート、大便、
皮、みそ、かばん、コルク
COFFEE

歌舞伎役者ののれんの茶「役者色」

江戸時代には歌舞伎役者の名のついた
オリジナルカラーが生まれています。
これらを「役者色」といいます。
代表的な役者色には

路考茶(ろこうちゃ)
くすんだ緑みの茶色、うぐいす色に近い色。
江戸時代の歌舞伎役者、濱村屋の
二代目瀬川菊之丞の俳名「路考」から。
明和三年(1766年)の中村座での公演で
着ていた衣装の茶色が人気となり、
「路考茶」と呼ばれるようになりました。

梅幸茶(ばいこうちゃ)
くすんだ黄緑系統の色。
同じ緑系統の路考茶や璃寛茶よりも薄めの色。

璃寛茶(りかんちゃ)
くすんだ黄緑系統の濃い目の色。
大阪で人気のあった歌舞伎役者二世嵐吉三郎
(あらしきちさぶろう)の芸名、璃寛の名がついた色。

芝翫茶(しかんちゃ)
くすんだやや薄めの茶色。
文化、文政年間の江戸後期に人気のあった
三世中村歌右衛門(なかむらうたえもん)、
俳名「芝翫」よりついた色。

団十郎茶(だんじゅうろうちゃ)
市川團十郎が代々用いた成田屋の茶色をさす。
やや明るい茶色。柿渋色、柿色。

などがあります。
系統の落ち着いた色がほとんどとなっています。

グレーのイメージ:モダンな、上品な、無機質

STONE
「グレー」から連想されるポジティブイメージ

上品、落ち着き、スタイリッシュ、都会

「グレー」から連想されるネガティブイメージ

地味、陰気、曖昧、無気力

「グレー」から連想されるイメージ

上品、スタイリッシュ、エレガント、
落ちつき、無機質、地味、
陰気、憂鬱、大人っぽい、薄暗い

「グレー」からイメージされるモノ

ねずみ、コンクリート、曇り、
セメント、都会、煙、灰、砂、石
CLOUD

「グレー」の性格

中立的な、スマート、おとなしい、控え目、
保守的な、感情を表に出さない、都会的な

「グレー」の特性を活かした活用例

目立ちすぎを回避する「グレーマーカー」

近年、グレーのマーカーが、存在感を
増しています。

たとえば、「ToDoリスト」
完了した項目をグレーマーカーを使って
上から塗り潰せば、完了したことが一目でわかり、
かつ、消した後でも書いてあった文字が
見やすくなるメリットがあります。
あえてグレーにすることで目立ち過ぎを防ぐ効果も
発揮されます。

いくつかグレーカラーのあるラインナップを紹介しておきます。
ゼブラ「マイルドライナー」
呉竹「クリーンカラードット」
パイロット「フリクションライト」ナチュラルカラー

弔時に薄墨を使う理由は?

q:なぜ香典袋の表書きを薄墨で書くのでしょうか?

A:「悲しみの涙で墨が薄まってしまった」
「突然のことで、墨をする時間がなかった」
など、突然の訃報を悲しんでいる、という
意味があります。
香典袋

まとめ

今回は、「ピンク」「茶色」「グレー」について
まとめてみました。
同じ色でも、ポジティブにもネガティブにもなる
というのは興味深いですね。
用途に合わせて、効果的に活用できるとよいですね。

次はラストに続きます。

公式Line登録はコチラ。最新情報を届けします。