色のいろいろ

色から連想するイメージとその活用例① 「赤」「オレンジ」「黄色」

leaf

色から連想するイメージとその活用例①

rose
前回、色の心理的効果についてまとめていますが、
今回は、色それぞれから連想するイメージと
それを活用した事例について紹介していきます。
①では暖色系の「赤」「オレンジ」「黄色」です。
まず「赤」からスタートします。

赤のイメージ:燃える、情熱の、愛

RED
「赤」から連想されるポジティブイメージ

愛、勝利、命、情熱

「赤」から連想されるネガティブイメージ

怒り、戦い、緊張、流血

「赤」がもつイメージ

情熱的、派手、危険、熱い、
愛、悪魔、革命、活気、活動的
積極的、命、興奮、緊張、勝利
戦い、地獄、怒り、勇気、燃える

「赤」からイメージされるモノ

イチゴ、リンゴ、トマト、
太陽、口紅、血、鬼、だるま、
女性、ポスト、金魚、鳥居、
バラ

「赤」の性格

積極的、派手好き、活力がある、上昇志向、
行動力がある、情熱的、

「赤」の特性を活かした活用例

バーゲンの「赤」

赤の積極的に行動させる効果が
購買意欲の向上につながることを
狙った活用例ですね。
「バーゲン」や「SALE」の告知といえば
「赤」を使っているケースが圧倒的に
多いですよね。
SALE

スポーツ選手のユニフォームの「赤」

「赤」は戦いの色。
戦闘モードのギアを入れる効果ですね。
「赤」はアドレナリンを高める作用が
あるのです。
また、血行をよくする効果もあるので、
赤いパンツは健康にいい、という説も
ありますね。
UNIFROM

ファーストフード店の「赤」

マクドナルドやケンタッキーなど
ファーストフード店の看板に「赤」
が使われているケースが多いことに
気づきましたか?
「赤」には、「時間を速く感じさせる」
効果があるので、待ち時間が短く
感じられたり、回転率が速まったり、
また食欲促進効果もあります。

信号の「赤」

「赤」には、危険のイメージがあり、
強いインパクトで訴える力があります。
進出色で見やすい特徴があるため、
真っ先に目につく、というメリットがあります。

夜空の中で飛行機が赤いライトを点滅させている、
高層ビルの屋上に赤いライトが点滅している、
などを見たことがある人も多いのではないでしょうか。

消防車や消火器にも「赤」が採用されているのは
同様の理由からです。
TRAFFIC LIGHT

魔除けの「赤」

60歳還暦といえば「赤いちゃんちゃんこ」ですね。
なぜ赤「赤」なのかは、暦が一周回って、赤ちゃんに
戻るから、です。
安全性や栄養環境がよくないせいで、
昔まだ新生児の死亡率が高かった頃、赤ちゃんには
「魔除け」の意味で元気に育つ願いを託し、
赤いおべべを着せていました。
その名残ですね。
還暦

そのほか、鳥居や、お地蔵さんのよだれかけなどにも
同じ意図で「赤」が使われています。

オレンジのイメージ:元気、陽気、ビタミン

sunrise
「オレンジ」から連想されるポジティブイメージ:

元気、陽気、みずみずしい

「オレンジ」から連想されるネガティブイメージ:

気まま、カジュアルすぎる

「オレンジ」がもつイメージ

親しみやすい、陽気、楽しい、暖かい、にぎやか、
ビタミン、柑橘系、おいしい、
わがまま、温もり、下品、大衆的、
家庭的、快楽、、歓喜、健康、元気、娯楽、
好奇心旺盛、自由奔放、社交的、八方美人、

「オレンジ」からイメージされるモノ

みかん、太陽、夕陽、かぼちゃ、
マンゴー、暖炉、ニンジン、柿、紅葉
オレンジ

「オレンジ」の性格

明るい、マイペース、自由奔放、世話好き、
元気いっぱい、親しみやすい

「オレンジ」の特性を活かした活用例

読売巨人軍のユニフォームの「オレンジ」

オレンジ色は、元気を喚起し、結束力を高める色
です。
チームカラーとして使用することで、
選手とファンの結束力を高めやすいという
効果があります。

オレンジは、ネガティブなイメージが少なく、
万人受けする色です。

黄色のイメージ:元気、陽気、ビタミン

yellow
「黄色」から連想されるポジティブイメージ:

幸福、明るい、活発

「黄色」から連想されるネガティブイメージ:

注意、不安、軽率

「黄色」がもつイメージ

明るい、楽しい、幸福、希望、
注意、愉快、陽気、快活、
緊張、愛らしい、軽率、奇抜、
快活、ひょうきん

「黄色」からイメージされるモノ

バナナ、光、たんぽぽ、
イチョウ、カナリア、カレー、
ひまわり、菊、月、菜の花、レモン
ひまわり

「黄色」の性格

好奇心旺盛、無邪気、冒険心、マイペース、
明るい、フレンドリー、ユーモアがある、

「黄色」の特性を活かした活用例

警告色の「黄色」

「立ち入り禁止」の看板は、進出色の黄色で
注意喚起に有効です。
触ったり、近寄ったりする意識を低減させる
効果があります。
causion

「後退色」の「黒」とセットで使うことで
一層効果を際立たせることができます。
遮断機、安全標識などに使われています。

遠くからもきちんと見える色なので、小学生が、
雨の日でもしっかり認識してもらえるように
黄色のレインコートや長靴を履いて、安全性を
高めているケースもよく見られますね。

まとめ

今回は「赤」「オレンジ」「黄色」の暖色系の
3つの色のもつイメージをまとめました。
いかがでしたか?
に続きますので、ご興味があれば
そちらもご覧ください。

公式Line登録はコチラ。最新情報を届けします。